今鳴れ! icon

今鳴れ!

1.0.5 for Android
3.0 | 5,000+ インストール

Tatsumi Ogata

説明 今鳴れ!

家の中でどこに置いたか判らない端末を鳴らします。
「今鳴れ」とgmailすると、マナーモードも無視して最大音量で鳴ります。
gmailの新着通知を検知して、件名にキーワード「今鳴れ」が含まれていれば鳴る仕掛けです。
定額データ専用SIMやWi-Fiだけを使う端末に最適です。
日本製
1. 前提条件
 gmailの新着受信時に端末に告知が出ることが必要です。
この設定は通信パケットと電池を消費するので嫌う人も居ます。
2. 設定方法
今鳴れ!を起動して次の情報を登録します。
1) gmailアドレスとパスワードを入力し、gmail接続テストボタンを押します。
  Googleの2段階認証プロセスを使用している場合は、アプリケーション固有のパスワードを使ってください。
  今鳴れ!が受信したgmailの件名を読むために必要です。
※重要
 ここではあなたのgmailアドレスとgmailのパスワードを求めています!
 これにあなたの大切なパスワードを入力するなんて決してしてはいけません。
 乗っ取られても構わない別のアドレスを取得して使いましょう。
2) ユーザ補助設定
  このボタンを押すと端末のユーザ補助画面が表示されるので、
  ユーザ補助と今鳴れ!をチェックします。
  今鳴れ!がgmailの新着通知を検知するために必要です。
3) 同期設定
  このボタンを押すと端末のアカウントと同期画面が表示されるので
  上記のgmailアドレスが同期状態になっていることを確認してください。
  gmailの着信通知を出すために必要です。
Note: その他の設定
  鳴らすための件名のキーワード「今鳴れ」を変更することもできます。
  鳴らす音と時間(デフォルト20秒)を変更できます。
3. 鳴らしてみる
1) 上記で登録したgmailアドレスにパソコンなどから
  件名にキーワード「今鳴れ」を含むメールを送信します。
  キーワードに番号などの毎回違う文字を付けて「今鳴れ3」の様にしてください。
2) しばらくすると、端末にgmailの告知が出て、音が鳴り出します。
  音は20秒間鳴り続けます。
Note: GoogleのGmailアプリの最近のバージョンでは既に告知が出ていると新たに通知してくれません。
確実に通知を受けるには、Gmailアプリの設定で、このアカウント(gmailアドレス)の、
[受信トレイ]の[最初の新着メールのみ通知]のチェックを外してください。
4. 音を止める
1) タスクバーに表示される今鳴れの告知を表示してクリックすれば止まります。
2) 今鳴れ!のアイコンをクリックして起動ても止まります。
5. 授業中なので絶対鳴らないように止めたい
1) 端末の電源を切るのが最も確実です。マナーモードではダメです。
2) 別の方法としては、上記設定のユーザ補助で今鳴れ!のチェックを外せば
  gmail新着受信時に今鳴れ!が動かないので鳴りません。
6. 制限事項
 電源切れ、電池切れ、機内モードなど通信ができない状況では鳴りません。
7. 開発メモ
 GPSの位置情報応答は室内では有用ではないので省きました。
 同期状態のチェックはアカウント情報へのアクセスが必要なので省きました。

情報

  • カテゴリー:
    ツール
  • 最終のバージョン:
    1.0.5
  • 更新日:
    2013-07-30
  • サイズ:
    431.4KB
  • 動作環境:
    Android 4 or later
  • 開発元:
    Tatsumi Ogata
  • ID:
    jp.nalab.ringnow
  • Available on: